貸し竿使用方法 | ||
延べ竿 | ||
|
||
仕掛け巻きのゴムをほどく 竿先から伸ばし 継ぎ目を引っ張り止める(三回) 仕掛け巻の仕掛けをほどく |
||
|
||
ゴム管にウキをさす ウキの位置で深さを変えられます ※ポイント1 お魚のいる深さに餌がくるよう ウキを固定する お魚が海中に見えないときは ウキは上目(竿先に近い方)に固定する |
||
針にオキアミを付ける ロープなどに針が引っかからないよう注意して 海面に落とします ※釣れる!重要ポイント2 餌の付け方 オキアミの尻尾を取る そこから針を入れてお腹から 針の先端が出るように付ける オキアミがまっすぐになるように ※釣れる!重要ポイント3 餌が無くなったり食べられてる場合 餌の尻尾の方を多め取る 小さめにがっちり餌を付けてみる |
||
針が無くなったときは換え針を販売しております ¥170 針の付け替えは サルカンに取れないように結びます 使わない糸は強めに引っ張れば切れます |
||
※釣れる!重要ポイント4 釣れない時は移動してみる 少しでも移動してみると 意外とつれるかも・・・ 魚のマークが釣りポイントです。 |
||
危険な魚 アイゴ(25cm~30cm) 背びれと腹びれにトゲがあり刺さると痺れる |
||
ハオコゼ(7cm~11cm) 背びれにトゲがあり刺されるとひどく痛む |
||
ゴンズイ(15cm~25cm) 背びれと腹びれにトゲがあり刺されると痛い |
||
触ると危険なので釣れたら 動かないように足で押さえて 口元の針を取るようにして下さい とれない場合は糸を引っ張ります (針が切れた場合は 換え針を販売しております170円7本入り) |
||
釣れた魚は 海に返すか 持ち帰りになります (持ち帰り用発泡.・氷販売しております) 調理店舗などの紹介はしておりません |
||
このような魚が釣れます↓↓↓ メジナ・カサゴ・メバル・カワハギ・イワシ ネンブツダイ・スズメダイ・シマダイ他 食べられます キタマクラ(ふぐのような魚) 食べられません触っても大丈夫 |
||
リール竿 | ||
針にオキアミを付ける ロープ・海藻などに針が引っかからないよう注意して 海面に落とします 投げると海底に引っかかります××× 海底などに引っかかり、とれなくなったら竿で引っ張らず 必ず糸を持って引っ張って下さい。 ※釣れる!重要ポイント1 オキアミの尻尾を取る そこから針を入れてお腹から 針の先端が出るように付ける オキアミがまっすぐになるように ※釣れる!重要ポイント2 餌が無くなったり食べられてる場合 餌の尻尾の方を多め取る 小さめにがっちり餌を付けてみる |
||
|
||
リールのベールアームを上げる 糸が出ていきます 着底すると糸が止まります ベールアームを元に戻して少し巻きます 糸が張ったところから少し巻き上げて待ちます |
||
ベールアームを元に戻して 糸が張ったところから少し巻き上げて待ちます ※釣れる!重要ポイント3 竿を上下して誘ってみる 釣れない時は移動してみる 少しでも移動してみると 意外とつれるかも・・・ 魚のマークが釣りポイントです。 |
||
危険な魚 アイゴ(25cm~30cm) 背びれと腹びれにトゲがあり刺さると痺れる |
||
ハオコゼ(7cm~11cm) 背びれにトゲがあり刺されるとひどく痛む |
||
ゴンズイ(15cm~25cm) 背びれと腹びれにトゲがあり刺されると痛い |
||
触ると危険なので釣れたら 動かないように足で押さえて 口元の針を取るようにして下さい とれない場合は糸を引っ張ります (針が切れた場合は 換え針を販売しております350円2本入り) |
||
釣れた魚は 海に返すか 持ち帰りになります (持ち帰り用発泡.・氷販売しております) 調理店舗などの紹介はしておりません |
||
このような魚が釣れます↓↓↓ メジナ・カサゴ・メバル・カワハギ・イワシ ネンブツダイ・スズメダイ・シマダイ他 食べられます キタマクラ(ふぐのような魚) 食べられません触っても大丈夫 |
||
フィッシングショップ サンワ
ホームページはこちらから